開催情報
| 開催日 | 11月17日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 10:00〜12:00 | 
| 場所 | 多目的ルーム | 
| 申込 | 申込フォームより予約 | 
| 定員 | 50名 *参加多数の場合は抽選とさせていただきます。 11月13日までに参加の可否についてご連絡いたします。 *席に余裕がある場合のみ、追加のお申込みを受け付けます。 | 
| 講師 | 鳥井 文先生 子ども発達支援研究会(こはけん)講師 元特別支援学級(知的・固定)主任教諭・就学支援委員 | 

小学校、中学校の先に訪れる高校生活、それ以降の進路。
15才(中学卒業後)の進路は高校受験以外にもあるの?どんな種類があるんだろう?
18才(高校卒業後)の進路ってなにがあるの?進学?就労?そこではどんなサポートが受けられるのだろう?
先々の進路を考える時に気を付けないといけないのは、どんな事なんだろう?
親の希望する進路と子どもが思い描く将来にギャップがある場合、どう話し合えばいいんだろう?
子どもが思い描く将来が漠然としすぎていて、進路の話がピンとこない場合は…?
勉強以外にも、思春期や友達関係のことが今から心配。相談窓口ってなにがあるの?どこにあるの?
いろいろと心配なことがありすぎて、なにから心配すればいいのかわからない…
そこで、思い切って進路のハナシに詳しい専門家の先生に質問してみることにしました。
この機会をどうぞご活用ください。
| 開催日 | 11月17日(日) | 
|---|---|
| 時間 | 10:00〜12:00 | 
| 場所 | 多目的ルーム | 
| 申込 | 申込フォームより予約 | 
| 定員 | 50名 *参加多数の場合は抽選とさせていただきます。 11月13日までに参加の可否についてご連絡いたします。 *席に余裕がある場合のみ、追加のお申込みを受け付けます。 | 
| 講師 | 鳥井 文先生 子ども発達支援研究会(こはけん)講師 元特別支援学級(知的・固定)主任教諭・就学支援委員 |