開催情報
| 開催日 | 2023年12月16日(土) |
|---|---|
| 時間 | 18:00~20:00 |
| 登壇者 | ●宮本 みち子さん(千葉大学・放送大学 名誉教授) ●両角 達平さん(日本福祉大学 専任講師) ●鈴木 晶子さん(NPO法人パノラマ 理事) ●細田 直哉さん(くにたち未来共創拠点矢川プラス 館長) 齋藤 亮太さん(ひらくスペース 代表) |
| 費用 | 無料 |
| 申込 | 申込フォーム(下記リンク)より事前申し込みを受け付けています。予約していない方もご参加いただけます。 |

4月に矢川プラスが開設され、国立市でもますますダイバーシティ推進とソーシャルインクルージョンのまちづくりを目指した取り組み行われています。さらに現在「こども基本条例」の検討が進められています。
今回は、10月22日に出版された『若者の権利と若者政策』(明石書店)の編著者であり、社会学者として様々な政府委員を務められた宮本みち子先生、また同著の各章著者である両角達平さん(日本福祉大学)と鈴木晶子さん(NPO法人パノラマ)を矢川プラスにお招きします。
全国でどのようなことが目指されているか、どのようなことが行われているのかをうかがいながら、国立市とりわけ矢川プラスでどのような取り組みを行っていくのかを探ります。
| 開催日 | 2023年12月16日(土) |
|---|---|
| 時間 | 18:00~20:00 |
| 登壇者 | ●宮本 みち子さん(千葉大学・放送大学 名誉教授) ●両角 達平さん(日本福祉大学 専任講師) ●鈴木 晶子さん(NPO法人パノラマ 理事) ●細田 直哉さん(くにたち未来共創拠点矢川プラス 館長) 齋藤 亮太さん(ひらくスペース 代表) |
| 費用 | 無料 |
| 申込 | 申込フォーム(下記リンク)より事前申し込みを受け付けています。予約していない方もご参加いただけます。 |