文字の大きさ
令和5年4月オープン
まちなかのおおきな家と庭

矢川プラスは、みんながつどう
「まちなかのみんなの居場所」。
矢川プラスは、みんなをつなぐ
「おおきな家と庭」。
矢川プラスは、「まちの元気と未来」を
つくりだす場所。
矢川プラスは、ここをどんな「場」にしていくかも、

そこでつくりだす「元気と未来」も、

この場につどい、つながった
みんなでつくっていく場所。

SCROLL

TOPICS

ここすきひろば
リアルタイム混雑状況

お知らせ

2025年7月18日
そだつ・そだてる
【8月25日】ファミサポ・育サポ説明会
2025年7月18日
まなぶ・かんがえる
2025年7月17日
まなぶ・かんがえる
【8月23日】プレママ・プレパパひろば
2025年7月17日
そだつ・そだてる
【8月4日・25日】2025年3月うまれ 月齢グループ
2025年7月16日
まなぶ・かんがえる
【8月20日】抱っこひも講座

イベント情報

2025年07月

123
休館日
45
67
そだつ・そだてる
8910
ひろば
休業日
1112
みんなのイベントまなぶ・かんがえる
1314151617
休館日
18
まなぶ・かんがえる
19
みんなのイベント
20
まなぶ・かんがえる
21
みんなのイベント
22
みんなのイベント
2324
ひろば
休業日
25
みんなのイベントまなぶ・かんがえる
26
みんなのイベント
2728
そだつ・そだてる
293031
ひろば
休業日
まなぶ・かんがえる

2025年8月

1
まなぶ・かんがえる
2
34
そだつ・そだてる
56
こども向けイベント
7
休館日
89
まなぶ・かんがえるそだつ・そだてる
1011
まなぶ・かんがえる
1213
みんなのイベント
14
ひろば
休業日
1516
1718
そだつ・そだてる
1920
まなぶ・かんがえる
21
休館日
2223
まなぶ・かんがえる
2425
そだつ・そだてる
2627
みんなのイベント
28
ひろば
休業日
2930
31
まなぶ・かんがえる

2025年9月

1234
休館日
56
7891011
ひろば
休業日
まなぶ・かんがえる
12
まなぶ・かんがえる
13
1415
まなぶ・かんがえる
161718
休館日
19
まなぶ・かんがえる
20
2122232425
ひろば
休業日
みんなのイベント
2627
282930

2025年10月

12
休館日
3
まなぶ・かんがえる
4
56789
ひろば
休業日
1011
1213141516
休館日
1718
まなぶ・かんがえる
1920
まなぶ・かんがえる
212223
ひろば
休業日
2425
2627282930
ひろば
休業日
まなぶ・かんがえる
31

2025年11月

1
23456
休館日
78
まなぶ・かんがえる
910111213
ひろば
休業日
1415
1617181920
休館日
2122
まなぶ・かんがえる
2324252627
ひろば
休業日
2829
30

2025年12月

12
まなぶ・かんがえる
34
休館日
5
まなぶ・かんがえる
6
7891011
ひろば
休業日
1213
1415161718
休館日
1920
まなぶ・かんがえる
2122232425
ひろば
休業日
2627
28293031

2026年1月

1
休館日
2
休館日
3
休館日
45678
ひろば
休業日
910
1112131415
休館日
1617
まなぶ・かんがえる
1819202122
ひろば
休業日
2324
2526272829
ひろば
休業日
3031

2026年2月

12345
休館日
67
89101112
ひろば
休業日
1314
1516171819
休館日
2021
2223242526
ひろば
休業日
2728

2026年3月

12345
休館日
67
89101112
ひろば
休業日
1314
1516171819
休館日
2021
まなぶ・かんがえる
2223242526
ひろば
休業日
2728
293031

施設紹介

01Place

多年代の子どもと保護者の居場所

矢川児童館は多年代の子どもが、ここすきひろばは乳幼児とパパ・ママが、思い思いにつどい、遊び、交流できる施設です。
子ども縁側には体を動かして遊べる「ネット遊具」や、遊びをとおしてさまざまな発見や学びに出会うことができる「探究キット」を用意してお待ちしています。

02Together

多世代のみんなが集えるスペース

芝生のみんなのひろばとおり土間みんなのホールは、だれでも気軽にくつろぎ、交流できるスペースです。また、イベント会場として地域のにぎわいを生み出す空間でもあります。ひとりで集中したいときには、スタディコーナーを利用してはいかがでしょうか。

03Facility

貸出施設

多目的ルームは、地域のイベントやサークル活動、講演会、ワークショップなど、さまざまな活動に利用できる施設です。
鏡や音響設備を備えたスタジオは、音楽やダンスの練習にも利用してください。

04Supporting children

子育ち・子育ての応援

こどもラボは、「子どもの最善の利益」の実現のために、国立市の子育ち・子育てをまちぐるみで応援する新たな仕組みづくりの中心的な役割を担い、多様な学びの機会を提供していく施設です。