文字の大きさ
  1. イベント・講座情報
多年代の子どもと保護者の居場所

ここすきひろば

image

イベント・講座情報

そだつ・そだてる
開催日程
8月25日(月)

ファミサポ・育サポ説明会

「育児支援サポーター派遣事業」「ファミリー・サポート・センター」の利用説明・登録会を開催します。

「ファミリー・サポート・センター」は、子育てのお手伝いをしてほしい方(利用会員)、子育てのお手伝いができる方(支援会員)が地域の中で子育ての相互支援活動を行う会員制の組織です。

産前・産後のママのサポートから、12歳までのお子さんの子育てのお手伝いまで、
地域のサポーターが子育て家庭を応援してくれる「ファミサポ」 「育サポ」を知っていますか?
育児で 「ちょっと困った 」ときも、
「 自分の時間が欲しいな 」といったときも、
一人ひとりに寄り添いながらサポートしてくれる身近な"誰か"を紹介します。

予約不要なので、ひろばに遊びに来るついでにお気軽にお越しください。

そだつ・そだてる
まなぶ・かんがえる
開催日程
8月23日(土)

プレママ・プレパパひろば

国立市でこれからママ・パパになるみなさん、ここすきひろばでいっしょに子育てしましょう♪

ここすきひろばは、矢川プラスの中にある、0歳児から未就学のお子さんとその保護者のためのスペースです。
子どもと一緒に遊んだり、同じ地域で子育てする仲間と出会ったり、スタッフやママ・パパたちとおしゃべりしたり、一人ひとりが思い思いに過ごせる場所です。

いっしょに出産を迎える仲間で集まって、ひろばを体験したり、おしゃべりしませんか?

まなぶ・かんがえる
開催日程
8月20日(水)

しあわせ抱っこひも

「使い方合っているのかな?」「おんぶがうまくできない…」など、講師に質問しやすい少人数制の抱っこひも講座です。
身体への負担が少なく、赤ちゃんも心地よい抱っこひもの使い方を学びませんか?
みなさんの毎日がもっと楽しくなるお手伝いをします♪

参加希望の方は、7月30日(水)10:30~8月19日(火)17:00までに電話(042-505-6552)または直接ここすきひろばまでお申し込みください(申込先着順です)。
※木曜日を除く

そだつ・そだてる
まなぶ・かんがえる
開催日程
8月9日(土)

パパ講座「ぱぱラダイス」

パパ講座「ぱぱラダイス」の第5回を開催します!

「この辺でおすすめの遊び場ってどこ?」
「みんなの家事育児分担どうやってる?」など…
育児に奮闘するパパ同士で集まって、ざっくばらんに話しませんか?

そだつ・そだてる
開催日程
8月9日(土)

ふたご交流会

夏休みのひととき、多胎児を育てている仲間とおしゃべりしませんか?
夏の特別企画として、不要になった子ども服や育児グッズを譲りたい方・譲り受けたい方の「持ち寄りおゆずり会」も実施します!

情報発信

ひろば通信 ここすき

みんなのイベント
開催日程
7月25日

ヤクルトリモート工場見学会

兵庫県三木市のヤクルト工場と矢川プラスをリモートでつなぎます。
いつもは見ることのできないヤクルト工場の様子を学んで、質問しよう!
ヤクルトの試飲や、おみやげももらえるかも!?

そだつ・そだてる
開催日程
7月28日(月)

ファミサポ・育サポ説明会

「育児支援サポーター派遣事業」「ファミリー・サポート・センター」の利用説明・登録会を開催します。

「ファミリー・サポート・センター」は、子育てのお手伝いをしてほしい方(利用会員)、子育てのお手伝いができる方(支援会員)が地域の中で子育ての相互支援活動を行う会員制の組織です。

産前・産後のママのサポートから、12歳までのお子さんの子育てのお手伝いまで、
地域のサポーターが子育て家庭を応援してくれる「ファミサポ」 「育サポ」を知っていますか?
育児で 「ちょっと困った 」ときも、
「 自分の時間が欲しいな 」といったときも、
一人ひとりに寄り添いながらサポートしてくれる身近な"誰か"を紹介します。

予約不要なので、ひろばに遊びに来るついでにお気軽にお越しください。

そだつ・そだてる
まなぶ・かんがえる
開催終了
7月18日(金)

ちょっと立ち寄っていっしょに整理しませんか?

子どものこと、ご自身や家族のこと、子育てしていて思うことや不安な気持ちも。
どんなことでも大丈夫。
ここすきひろばスタッフの臨床心理士とゆっくり話しましょう。

そだつ・そだてる
開催終了
6月25日(水)

助産師と一緒に自分らしい子育てを

ママ・パパになった喜びでいっぱいの毎日でも、
育児に忙しかったり、お子さんの成長やライフスステージの変化によって、色々な不安や疑問が生まれますよね。
「本当にこれで良い?」「こんな時どうすれば…?」といった経験や、子育てでの思いを聞かせてください。
一人ひとりにあった方法を、産後ケアの専門家「助産師」がいっしょに考えます。

参加希望の方は、各回の申込期限内に、電話(042-505-6552)またはここすきひろばの窓口までお申し込みください。