2024年6月うまれあつまれ!
月齢グループ
同じ月齢だからこそわかりあえることもたくさん!
育児あるあるエピソードトーク
こんな時どうしてる?
おさんぽコースや病院情報 など…
同じ月齢の親子で楽しい時間を過ごして、子育て仲間をつくりませんか?
同じ月齢だからこそわかりあえることもたくさん!
育児あるあるエピソードトーク
こんな時どうしてる?
おさんぽコースや病院情報 など…
同じ月齢の親子で楽しい時間を過ごして、子育て仲間をつくりませんか?
子どものこと、ご自身や家族のこと、子育てしていて思うことや不安な気持ちも。
どんなことでも大丈夫。
ここすきひろばスタッフの臨床心理士とゆっくり話しましょう。
お子さんが泣いても、踊っても大丈夫!親しみやすくて楽しいコンサートです。
プロの演奏家による生演奏を聴いて、素敵なランチタイムを過ごしませんか?
お子さん連れでなくても、どなたでも気軽にご覧ください。
1970年代にアメリカで発祥したアンガーマネジメントをお伝えします。
普段ご主人やお子さんに怒りすぎて後悔してしまうことありませんか?
あるいは言いたいけれど言えなくてモヤモヤしてることはありませんか?
そんなご経験ある方、後悔しない怒り方を一緒に学びましょう。
カナダで生まれた「ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム」。
集まった子育て仲間たちと、知識や経験、考えや思いを共有しながら、一人ひとりがそれぞれの親子にあった子育てのヒントを探していきます。
子育てで無理をしていませんか?育児に正解はありません。
その時、その状況にあわせた「自分にあった方法」の選択肢が増えると、もっと育児が楽しくなるはず。
一緒にお話しながら考えましょう。
※全6回のプログラムです。日程をご確認のうえお申し込みください。
小学校、中学校の先に訪れる高校生活、それ以降の進路。
15才(中学卒業後)の進路は高校受験以外にもあるの?どんな種類があるんだろう?
18才(高校卒業後)の進路ってなにがあるの?進学?就労?そこではどんなサポートが受けられるのだろう?
先々の進路を考える時に気を付けないといけないのは、どんな事なんだろう?
親の希望する進路と子どもが思い描く将来にギャップがある場合、どう話し合えばいいんだろう?
子どもが思い描く将来が漠然としすぎていて、進路の話がピンとこない場合は…?
勉強以外にも、思春期や友達関係のことが今から心配。相談窓口ってなにがあるの?どこにあるの?
いろいろと心配なことがありすぎて、なにから心配すればいいのかわからない…
そこで、思い切って進路のハナシに詳しい専門家の先生に質問してみることにしました。
この機会をどうぞご活用ください。
「使い方合っているのかな?」「おんぶがうまくできない…」など、講師に質問しやすい少人数制の抱っこひも講座です。
身体への負担が少なく、赤ちゃんも心地よい抱っこひもの使い方を学びませんか?
みなさんの毎日がもっと楽しくなるお手伝いをします♪
参加希望の方は、10月30日(水)10:30~11月19日(火)17:00までに電話(042-505-6552)または直接ここすきひろばまでお申し込みください(申込先着順です)。
※木曜日を除く
子育て中は自分のことはついつい後回しになりがちですが、産後のこの時期だからこそ、ママ自身の身体も大切に…。
妊娠と出産で大きく変化する女性の身体について知り、現状を理解できると、身体も心もちょっと軽くなるかも。
ファミリーサポートさんによるお子さんの見守り付きプログラムなので、ゆっくり自分と向き合う時間にしましょう。
出産による骨盤のゆがみを整えて、身体のメンテナンスを体験してみませんか?
カナダで生まれた「ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム」。
集まった子育て仲間たちと、知識や経験、考えや思いを共有しながら、一人ひとりがそれぞれの親子にあった子育てのヒントを探していきます。
子育てで無理をしていませんか?育児に正解はありません。
その時、その状況にあわせた「自分にあった方法」の選択肢が増えると、もっと育児が楽しくなるはず。
一緒にお話しながら考えましょう。
※全6回のプログラムです。日程をご確認のうえお申し込みください。
【クラブサバーブ2024(第三期)参加者募集】
自分たちでまちを面白くするアイデアを企画しチャレンジする「クラブサバーブ」いよいよ開催。国立市主催の参加型まちづくりワークショップ「クラブサバーブ2024(第三期)」の参加者を募集します。申込締切は8月16日(金)午後5時まで。
参加ご希望の場合は下記よりお申込みください。保育アリ お子様連れ歓迎
月1回月曜日、1歳児親子でいっしょにあそびませんか?
ひろばデビューでも大丈夫!
ひろばのスタッフが親子同士のつながりをおてつだいします。
予約不要、出入り自由のフリータイムです。
ご都合のよろしい時間にぜひお越しください。
11:00~参加者のみなさんでの子育てトークを予定しています。みんなで語り合いましょう。
多胎児の子育ては、喜びも2倍ですが悩みも2倍、体力も2倍必要。
想像以上にストレスや身体の疲れも感じます。
多胎児ならではの悩みや、知りたい情報をみんなで共有したり、おしゃべりしたりするだけで気持ちが軽くなることもあるかと思います。
ふたごや多胎児の育児をされている方、また多胎妊婦の方も大歓迎です!
多胎児の先輩保護者や、自身が多胎児である地域の方の参加もお待ちしています!
みんなで「ふたご」のお話をしませんか?
申込不要・出入り自由ですので、お気軽にどうぞ♪
赤ちゃんとの新生活を楽しむためにも
自分の体をもっと快適に健やかに保ちたい
そんなママのためのバランスボール教室体験会を矢川プラスで開催します
2024年7月7日~9月27日生まれのお子さんと保護者の方へ
はじめての赤ちゃんとの生活はいかがですか?
そして子育てで忙しくなった、お母さん自身の体調はいかがですか?
日々の子育てのこと、ご自身のことなどおしゃべりしましょう。
みなさんがゆったりできる場を用意してお待ちしています。
【FSプログラムとは?】
カナダの親支援を参考に、子ども家庭支援研究センターが開発しました。
わらべうたを歌ったり、赤ちゃんのこと、お母さん自身のことを話したり。
みんなに聞いてみたいことや、聞いてほしいことなど何でも自由に話せます。
みんなで話し合い、学び合いましょう。
ママ・パパになった喜びでいっぱいの毎日でも、
育児に忙しかったり、お子さんの成長やライフスステージの変化によって、色々な不安や疑問が生まれますよね。
「本当にこれで良い?」「こんな時どうすれば…?」といった経験や、子育てでの思いを聞かせてください。
一人ひとりにあった方法を、産後ケアの専門家「助産師」がいっしょに考えます。
参加希望の方は、各回の申込期限内に、電話(042-505-6552)またはここすきひろばの窓口までお申し込みください。
カナダで生まれた「ノーバディーズ・パーフェクト・プログラム」。
集まった子育て仲間たちと、知識や経験、考えや思いを共有しながら、一人ひとりがそれぞれの親子にあった子育てのヒントを探していきます。
子育てで無理をしていませんか?育児に正解はありません。
その時、その状況にあわせた「自分にあった方法」の選択肢が増えると、もっと育児が楽しくなるはず。
一緒にお話しながら考えましょう。
※全6回のプログラムです。日程をご確認のうえお申し込みください。
リトルホースの「ジャック」と「ダンディ」が矢川プラスのみんなのひろばに遊びに来てくれます。
記念撮影など、おうまさんと触れ合うことができるイベントです。
風船、ボール、シャボン玉などとともに、自由に音楽や動きを楽しみませんか?
心地良い音楽に包まれて、おとなも子どもものびのび自分らしく…。
思わず笑顔になれる豊かな環境で、一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪
※お子さん連れでなくても、子どもたちといっしょに歌ったりして参加してくれる地域の方も大歓迎です。当日直接会場にお越しください。
【講師】星山 麻木 先生
(明星大学教育学部教授、保健学博士、日本音楽療法学会認定音楽療法士、社会福祉法人くにたち子どもの夢・未来事業団理事)
【音楽ムーブメントとは?】
音楽ムーブメントは、言語を超えたコミュニケーション手段である音楽やリズムを全身で感じ、のびのび自分らしく表現する機会を支えることで、一般の乳幼児だけではなく、言語発達に課題のある子どもの発達も促せる療育的なプログラムです。
矢川プラスでは、多世代交流型のプログラムとして音楽ムーブメントに取り組み、赤ちゃんから高齢者までの生涯発達を支えるとともに、おたがいの自尊心や共感性を高め合い、プログラム後も続く支え合えるコミュニティづくりにつなげていくことをめざしています。
子どもたちの虹色の特性を学んで、自分にできる応援方法を仲間たちと一緒に考えてみませんか?
基礎知識の学習のほか、グループワークや意見交換を実施します。
連続6回の講座です。
※全7回講座の予定でしたが、全6回に変更となりました。
※「基礎a」「基礎b」ともに募集人数に達したため、募集を締め切りました。
【講師】
星山 麻木 先生(ほしやま あさぎ)
・明星大学教育学部教育学科教授。
・保健学博士。
・一般社団法人星と虹色なこどもたち設立代表。
・一般社団法人こども家族早期発達支援学会会長。
・日本音楽療法学会認定音楽療法士。
2024年7月7日~9月27日生まれのお子さんと保護者の方へ
はじめての赤ちゃんとの生活はいかがですか?
そして子育てで忙しくなった、お母さん自身の体調はいかがですか?
日々の子育てのこと、ご自身のことなどおしゃべりしましょう。
みなさんがゆったりできる場を用意してお待ちしています。
【FSプログラムとは?】
カナダの親支援を参考に、子ども家庭支援研究センターが開発しました。
わらべうたを歌ったり、赤ちゃんのこと、お母さん自身のことを話したり。
みんなに聞いてみたいことや、聞いてほしいことなど何でも自由に話せます。
みんなで話し合い、学び合いましょう。
こんにちは!
子育て親子サロンN×Kです!
12月バスボムづくり×親子ストレッチを行います!
12月最後のクラスになります!お待ちしてます!
大好評の科学イベントを毎月開催中♪
12月は工作教室『単極モーター』です。
電池と磁石と銅線を使って、簡単なモーターを作ります。電池に磁石をつけて銅線をのせると、銅線がくるくる回るよ!!
「サイエンスコミュニケーション」とは、科学の面白さや社会の中での役割などを、科学者だけでなく多くの人との間で伝えあうこと。
サイエンスコミュニケーション活動を行う科学好きの東大生が、サイエンスショーや科学工作(ワークショップ)を通じて、皆さんに科学の面白さをお伝えします。
本研修は、保育現場におけるリーダー的職員の育成のために必要な専門性の向上を目的とするもので、「東京都保育士等キャリアアップ研修事業」の指定研修です。施設型給付における処遇改善等加算Ⅱの要件である研修にあたります。
2024年7月7日~9月27日生まれのお子さんと保護者の方へ
はじめての赤ちゃんとの生活はいかがですか?
そして子育てで忙しくなった、お母さん自身の体調はいかがですか?
日々の子育てのこと、ご自身のことなどおしゃべりしましょう。
みなさんがゆったりできる場を用意してお待ちしています。
【FSプログラムとは?】
カナダの親支援を参考に、子ども家庭支援研究センターが開発しました。
わらべうたを歌ったり、赤ちゃんのこと、お母さん自身のことを話したり。
みんなに聞いてみたいことや、聞いてほしいことなど何でも自由に話せます。
みんなで話し合い、学び合いましょう。
昨年の「のど自慢大会」に引き続き、MCに「川久保 秀一」さんをお招きし、TMネットワークの「木根 尚登」さんをはじめ、豪華メンバーによるライブをお届けします。
今回は、震災につづき大雨による災害被害を受けている石川県能登半島の皆さんを応援できるよう、寄付金を募るチャリティコンサートとして開催します。
会場での観覧のほか、YouTubeliveによる生配信とオンラインチケット販売による寄付受付も実施します。ぜひ、あたたかいご支援をお寄せください。
2024年7月7日~9月27日生まれのお子さんと保護者の方へ
はじめての赤ちゃんとの生活はいかがですか?
そして子育てで忙しくなった、お母さん自身の体調はいかがですか?
日々の子育てのこと、ご自身のことなどおしゃべりしましょう。
みなさんがゆったりできる場を用意してお待ちしています。
【FSプログラムとは?】
カナダの親支援を参考に、子ども家庭支援研究センターが開発しました。
わらべうたを歌ったり、赤ちゃんのこと、お母さん自身のことを話したり。
みんなに聞いてみたいことや、聞いてほしいことなど何でも自由に話せます。
みんなで話し合い、学び合いましょう。
本研修は、保育現場におけるリーダー的職員の育成のために必要な専門性の向上を目的とするもので、「東京都保育士等キャリアアップ研修事業」の指定研修です。施設型給付における処遇改善等加算Ⅱの要件である研修にあたります。