文字の大きさ
  1. 館内共有スペース
多世代のみんなが集えるスペース

館内共有スペース

image

とおり土間・みんなのホール・スタディコーナー

「まちなかの家」の玄関を入ると、吹き抜けが開放的なみんなのホール(広間)まで見渡せるとおり土間が皆さまをお迎えします。この場所にはミニキッチンとカフェテーブルやソファー、ベンチなどを設置し、誰もがくつろぎ、交流することができるスペースとしています。また、展示会や講演会、多様な世代が交流できる催しなどの企画を、矢川プラスを取り巻くさまざまな人々といっしょに作り上げていく空間でもあります。
どうぞ気軽に、ふらっと立ち寄ってみてください。きっと新しい出会いが待っていることでしょう。

また、ひとりでじっくりと読書やパソコン作業などに集中したいときには、スタディコーナーを利用してください。電灯と電源を備えたテーブルに、カフェのようなおしゃれな椅子を並べてお待ちしています。

ご利用案内

開業時間9:00~22:00
原則として、小学生の利用は18時まで、中高生の利用は20時まで
休業日毎月第1・第3木曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

※イベントなどでの利用について
みんなのホール、とおり土間をイベント等で利用したい場合は、個別に相談してください。

とおり土間

とおり土間とは、「玄関から入ってそのまま土足で歩いていける廊下状の土間」のことで、「まちなかの家」の玄関口として、矢川プラスに来場する皆さんをお迎えするスペースです。展示会や創作活動ができるイベントなども企画していきます。

矢川プラスの総合受付です。施設の利用方法や貸出施設の予約についての質問、施設をもっとよくするための意見など、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

電子レンジや電気ポットを設置したミニキッチン。お茶をいれたり、おやつや夜食を温めたり。自由に利用してください。

みんなのホール

「まちなかの家」の広間(ホール)として、だれもがくつろぐことができる憩いのスペースです。
スピーカーやプロジェクターを設置しており、講演会や上映会などのイベントにも活用していきます。

スタディコーナー

電源と電灯を備えた全18席のスペースです。
※座席の予約はできません。

館内共有スペースからのお知らせ